




Add to lists:✕
It is a Japanese-style building and workshop that looks like a temple. The attention to detail of each component is explained on YouTube.
This is a former joinery shop's home and workshop, located one block inside from National Route 135.
It is located about 4 minutes by car from Izu Kogen Station, and it is a residential area rather than a villa area, which may be quite rare in Izu Kogen.
The parking space is large enough to fit more than 5 cars if you park well.
First, looking at the home...
The building has 8 rooms and is very large, but what is even more surprising is the quality of the components.
You can see that the ceiling, pillars, and flooring were all carefully crafted.
I was particularly impressed by the smoothness of the sliding doors.
It was a feeling I had never experienced before. (I can't put it into words well...)
The attention to detail of each component and how the sliding doors move smoothly are explained together with the owner in a YouTube video, so please take a look.
Next is the workshop.
There is a reinforced concrete section under the home.
It's a very spacious space and has windows so there's plenty of air to pass through.
Next to it, at theまるでお寺のような和風建築兼作業所です。各部材のこだわり等はYouTubeにて解説しています。
国道135号線から1本内側に入った位置にある元建具屋さんの居宅兼作業所です。
伊豆高原駅まで車で約4分という立地、別荘地ではなく住宅地という点も伊豆高原ではなかなか珍しいかもしれません。
駐車スペースは上手く停めていけば5台以上余裕な広さです。
まず、居宅から見ていきますと、、、
8部屋と建物のボリュームがとても大きいのですが、それ以上に驚かされるのが【部材の良さ】です。
天井や柱、床材の一つ一つにこだわって造られていることが分かります。
特に私が感動したのは【襖のスルスル感】です。
今まで体感したことのない感じでした。(上手く言葉に出来ませんが…)
各部材のこだわり、襖がスルスルと動く様子についてはYouTube動画にてオーナー様と一緒に解説していますので、ぜひ一度ご覧ください。
次に作業所です。
居宅の下に鉄筋コンクリート造の部分があります。
とても広い空間で、しかも窓付きですので空気もしっかりと抜けますね。
その横、敷地の一番奥側には木造2階建ての作業所があります。
こちらも人が出入りして作業するには十分な状態だと思います。
本物件についてはレポートでは表現しきれない良さが随所に見受けられますので、まずはYouTube動画で驚いていただき、現地を実際にご確認いただいて更に驚いていただけると思います。
上手く表現することが出来ませんが、それくらい質と格の高い【まるでお寺のような物件】です。
早い者勝ちです、興味のある方お早めにお問い合わせください。
※建物が未登記の状態です。
須田がレポートしました。
Land:土地面積 | 627 m² |
---|---|
Building:建物面積 | 351 m² |
Structure:構造 | Two-story wooden building木造2階建て |
Built in:建築年 | 1978 |
It is a one-story house in the middle of the Izu Kogen villa area and has a space to hide in the bushes
The parking lot is for one car. I was greeted by a slightly stylish Western-style design.
And when he headed home、、、
There was a Japanese-style one-story house that looked like the exact opposite of this parking lot buried in the surrounding trees.
This house is not visible to the world from the surroundings...
The bottom of the sunken land is flat, and is there a fountain in the pond? It was equipped with facilities that seemed to be.
This space is also invisible to the world...
This space is a major point of this property. It is a healing space.
Then, while looking at this space from inside the house, tilt your glass and enjoy the wonderful background music.
House?
The renovation is almost complete.
Outlets have been added to the necessary areas, and the floor, walls, and ceiling have all been retouched.
The water area is very clean. Oh yes, it's like before checking in at the hotel.
The house is 25 years old, but the interior may be a little exaggerated, but it looks like a new construction.
There is also an internet environment, and judging from the note at the end of the ro伊豆高原別荘地のっど真ん中にあって、茂みに隠れるような空間を持った平屋です
駐車場は1台分。少しおしゃれな洋風デザインが出迎えてくれました。
そして、家に向かってくだると、、、
この駐車場とは真逆のような和風平屋が周囲の木々に埋もれるようにそこにありました。
・・・周囲からこの家は世間から見えません・・・
くぼんだ土地の底は平坦になっており、池には噴水か?と思われる設備が備わっていました。
・・・この空間も世間から見えません・・・
この空間がこの物件の大きなポイントです。癒しの空間です。
そして、この空間を家の中から眺めながらグラスを傾け、そして素敵なBGMを楽しんでください。
家?
リフォームがほぼ完ぺきにされています。
必要な部分にコンセントを増設し、床、壁、天井ともに手が加えられています。
水回りは非常に清潔です。そうそう、ホテルのチェックイン前といった感じです。
築25年を経過している家ですが、内部は少し大げさかもしれませんが、新築のような状態です。
ネット環境もあり、部屋の端にあったメモからすると、ここは保養所か貸別荘に利用している?と思われます。
周囲から隠れるような地形に加え、庭の木々もこの空間を外部から遮断してくれているように感じます。
家というより、この空間を手に入れてください。
土屋秀がレポートしました
Land:土地面積 | 502 m² |
---|---|
Building:建物面積 | 60 m² |
Structure:構造 | One-story wooden building木造平屋建 |
Built in:建築年 | 2000 |
Spanish-style mansion
< Spanish style、、、>
It is a Spanish-style building with a courtyard (patio) indoors. Many tiles ordered from Spain are used. The exterior walls are made of stone ordered from the United States, and the interior decoration is often made in Italy, and it is a mansion with parts from around the world.
< air conditioning >
It is central air conditioning. Therefore, only the vents in each room are open, and there is no air conditioner indoor unit.
A little digression from the owner、、、
When you come to this villa in winter, even with this air conditioning, the first floor is cold for the first few hours. Nowadays, it seems that you can remotely turn on the switch from Tokyo, but I ask someone to turn it on. It is said.
< hot springs and tanks>
If you have a contract for one ordinary villa, it will take about half a day to fill a large open-air bath.
Therefore, we have installed a water storage tank that matches the size of the open-air bath to deal with this size of bath. The circulation equipment, which also removes temperature and impurities at the same time, is also operating vigorously.
< Tour>
Please read carefully here.
A slightly older owner from Tokyo will スペイン風の豪邸
<スペイン風ですが、、、>
屋内に中庭(パティオ)を有したスペイン風建築です。 スペインから取り寄せたタイルが多数使用されています。 外壁はアメリカから取り寄せた石を使用し、室内装飾にはイタリア製のものが多いなど、世界格国のパーツが入った豪邸です。
<空調>
セントラル空調です。ですから、各部屋には通気口だけが口を開けており、エアコン室内機などのでっぱりはありません。
ちょっとオーナーの余談ですが、、、
冬にこの別荘に来ると、この空調を入れても一階が最初の数時間寒いんだよ。今なら、リモートでスイッチを東京から入れることもできるらしいけど、私は人に頼んでスイッチONを依頼しているんだよ。・・・とのことです。
<温泉とタンク>
普通の別荘1軒分の契約ですと、大きな露天風呂を一杯に満たすには半日くらいかかってしまいます。
そこで、露天風呂サイズに合わせた貯水タンクを設置してこのサイズの風呂に対処しています。温度や不純物除去も同時に行う循環設備も元気に稼働しています。
<見学>
ここは注意してお読みください。
東京から少々高齢なオーナーが立会いに来ます。よって、日程調整が必要になりますこと、悪しからずご了承ください。
<家具など>
多少の誤差ありますが、基本的に居抜きです。オーナーが海外から集めた家具や備品はこの家用のデザインであり、この家の一部になっています。そのあたり、ご理解いただきました上で、ご検討ください。
<セキュリティー>
敷地に立ち入ることはもちろんですが、周囲で不審な動き(写真を撮るなど)はご遠慮ください。セキュリティー装置が作動する可能性があります。
<最後に>
私の20年の不動産経験の中でも最高の豪邸です。お声をかけていただきましたとき、非常に緊張してしまいましましたが、オーナーご夫妻の人人柄に触れ、すごく安心しました。これがお金持ちの余裕なんだな・・・と。
この物件は、やはり心も懐も余裕を持ったいい人に引き継いてもらいたいとオーナー同様に思っています。そんな方をお待ちしております。
土屋秀のレポートでした。
Land:土地面積 | 1032 m² |
---|---|
Building:建物面積 | 288 m² |
Structure:構造 | Two-story wooden structure木造2階建 |
Built in:建築年 | 1998 |
Shizuoka Prefecture, located between Tokyo and Osaka, offers a unique blend of coastal and mountain lifestyle, making it ideal for those seeking a diverse environment. Living here, you can enjoy stunning views of Mount Fuji, beautiful beaches along the Pacific Ocean, and lush tea plantations, providing ample opportunities for outdoor activities like hiking, surfing, and sightseeing. The prefecture is also home to vibrant local culture, delicious cuisine, notably its fresh seafood and world-renowned green tea, as well as traditional arts and crafts. Finding affordable housing in Shizuoka Ken is generally more manageable compared to densely populated regions like Tokyo and its surrounding areas. Prices for properties and rentals are significantly lower, with options ranging from traditional Japanese homes to modern apartments, particularly in smaller cities like Hamamatsu and Numazu. With a budget of around 50,000 to 100,000 yen per month, you can find comfortable accommodations. In terms of quality of life, Shizuoka Ken boasts a slower pace, making it attractive for families and retirees. The region has well-developed infrastructure, good healthcare, and educational facilities. Compared to other regions, such as the Kanto or Kansai areas, the cost of living is more affordable while still offering a high standard of living. Overall, if you're looking for a beautiful, tranquil place to live that balances affordability with quality of life, Shizuoka Ken is a great choice.
AllAkiyas.com puts at your disposition thousands of Japanese real estate listings of properties available for sale or rent. Our extensive listings include detached houses, townhouses, apartments, commercial spaces, and vacant lots. We place a special focus on traditional vacant houses, known as akiya (or kominka in rural areas), and traditional townhouses, or machiya. You can easily search for properties across all of Japan's prefectures using your specific criteria.